簡単にかける可愛いイラストの描き方や、イラストを暮らしに生かすアイデアなどを紹介しています。

KANAのかんたんイラストライフ

かんたんイラスト講座

立体的なイラストのコツと描き方の例

更新日:

こんにちは、KANAです。

今回は、ものを立体的に描くときの考え方や、描き方の例をご紹介します。

ものを正面から描くだけでなく、たて、よこ、ななめ、いろんな角度から描いてみましょう。

その「もの」がより具体的になることで、リアリティが増し、より魅力的なイラストになるはずです。

スポンサーリンク

それらしく見える角度を考えよう

たとえば「キノコ」を描く場合、どの角度から描くとキノコとわかりやすいでしょうか?

平面イラスト キノコ

キノコの場合は、真横から見た絵の方がわかりやすいですね。

次は、「ドーナツ」を描いてみました。

平面イラスト ドーナツ

ドーナツの場合は、真上から見た絵の方が、ドーナツとわかりやすいと思います。

このように、まずどの角度から見たら、その「もの」らしさが表れるかを考えると、よりわかりやすいイラストになります。

平面だとわかりづらいときは立体で描く

さて、ここで「いちごのショートケーキ」を例に挙げたいと思います。

丸いホールケーキではなくて、三角に切られたカットケーキを描いてみました。

平面イラスト いちごのショートケーキ

三角ケーキの場合、真上や真横、真後ろから見た絵だと、いまいち「ケーキ」だとわかりづらいですよね。

そんなときは、立体的に描くと万事解決!☆

立体イラスト 三角ケーキ

いきなり立体で描くのがむずかしいときは、真上と真横の2つの角度から見た絵を、ざっくり組み合わせて描くと、それっぽく見えますよ。

立体イラスト 三角ケーキ

「平面」「立体」「くずし立体」で描く例

いくつかのアイテムを「平面」「立体」「くずし立体」の3つのパターンで描いてみました。

「くずし立体」というのは、あえてラフ(雑)にした立体のことです。(こちらのイラスト本を参考に、名称を使わせてもらいました)

これがくずし立体、という明確な定義はなく、パースが正確ではないけど「立体っぽく見える」ような形です。

ダンボール箱

平面 立体 くずし立体
ダンボール 平面 ダンボール 立体 ダンボール くずし立体
持ち手の穴を描くとダンボールらしく 3面を見せる 特徴的な上面と側面のみ描く

ラッピング

ラッピング 平面 ラッピング 立体 ラッピング くずし立体
正面から描く 立方体だとわかるように しわだけで立体感をだす

ノート

ノート 平面 ノート 立体 ノート くずし立体
正面から描く 上面の厚みを見せる 側面にも厚みを出す

バケツ

バケツ 平面 バケツ 立体 バケツ くずし立体
正面から描く 少し上から見ている状態 2つの角度から見た絵をミックス

ワイングラス

ワイングラス 平面 ワイングラス 立体 ワイングラス くずし立体
正面から描く 少し上から見ている状態 2つの角度から見た絵をミックス

まとめ

というわけで、立体のイラスト例を、平面で描くときと比較しながらご紹介しました。

立体的なイラストをきちんと描こうとすると、技術や知識が必要ですが、自分で楽しむイラストだったら、正確さはあまり気にせず気軽に挑戦できるのでは!

ぜひ試してみてくださいね。

参考書籍

-かんたんイラスト講座

Copyright© KANAのかんたんイラストライフ , 2024 All Rights Reserved.